2025年01月31日

にっぽん全国1741応援団!千葉県柏市

四季を感じる柏市ならではのイベントや、暮らしやすさの魅力をピックアップ!

 
日本には全国1741か所の自治体があります。
にっぽん全国1741応援団のコーナーでは、地域の隠された魅力をお伝えします。

今回紹介するのは、千葉県の北西部に位置する千葉県柏市!
駅周辺にあるお洒落なお店の多さから「千葉の渋谷」とも言われるそうです。
それ以外にも、四季折々のイベントや暮らしやすい環境づくりも充実している柏市の魅力を一緒に覗いてみませんか?

※この記事は、AIのスペシャリスト國本知里さんの協力を元に、
スマートソーシャルが開発したインタビュー生成AIサービスを利用して85%をAIで作成しています。

スマートストーリー

西原柏市の企業に就職して、柏市に引越をした新卒の社会人。

花野井柏市育ちで、柏市が好きな西原の同僚。

 

 柏市おすすめポイント

    柏市ならではの、四季折々のイベントが充実

     1.40年以上の歴史あり、夏の風物詩「柏まつり」
     2.花火が13、500発も上がる「手賀沼花火大会」
     3.柏市ならではの飲食を楽しむ「手賀沼オータムバル」
     4.四季折々で満開の花が出迎える「あけぼの山農業公園の花畑」

    野菜や果物の特産物が豊富な柏市

     1.生産量が国内トップクラス「小かぶ」
     2.柏市の3大フルーツ「いちご、梨、ブルーベリー」

    暮らしやすい環境づくりの柏市

     1.2024年冬にフルオープン!どの世代でも利用可能な施設「TeToTe」
     2.子育てに関する有益情報満載「はぐはぐ柏サイト」
     3.2018年にグッドデザイン賞を受賞した「柏の葉アクアテラス」
     4.小中一貫した教育を行う義務教育学校

 

柏市ならではの、四季折々のイベントが充実

花野井

柏市の引越してから、数週間経ってみて、どう?

西原

やっと家の片付けが終わったところ!
柏市の良いところとか、まだ探索できてないから教えてほしいな!知りたい!

花野井

これから楽しみがいっぱいだよ!柏市は、四季に合わせたイベントがたくさんあるんだ。

西原

そうなの!?職場の近くと思って、柏市に引越したけど、ステキな街じゃん!

花野井

まず、夏の風物詩の柏まつりは毎年7月に開催される祭りで、毎年約70万人が来場するんだよ!
40年以上も歴史があるんだって。

西原

へぇ~伝統があるお祭りなんだね!

花野井

面白いのが、歴史ある柏おどりの曲調を現代風にアレンジしてパワーアップさせた「シン☆柏おどり」って言う踊りがあるんだ。

西原

思ったよりも曲がアップテンポで驚き!笑
身体が勝手に動いちゃいそう♪

花野井

柏市では、他にも『ちば文化資産』の『手賀沼花火大会』っていう大きな花火大会もあるよ。
柏市と我孫子市が合同で開催する花火大会で、13、500発の花火が上がるんだ。
夏の夜に花火が水面に映る景色は圧巻だよ!

西原

たくさんの花火が上がる・・・夏の風物詩だね!他にも季節ごとのイベントって何があるの?

花野井

他にも、『手賀沼オータムバル』という、柏らしいイベントがあるよ。
地元の美味しい料理やお酒が楽しめて、“ヌマる”なんて言われてるくらい人気があるんだ。秋の過ごしやすい季節にぴったりだね​

西原

秋の味覚も一緒に楽しめるんだね。ワクワクが止まらないよ!

花野井

春夏秋冬楽しむなら、あけぼの山農業公園の花畑もオススメ!4月はチューリップ、7月はひまわり、10月はコスモスが見頃で、とっても綺麗だよ。
花畑の奥にはオランダ風の風車もあって花畑と一緒に撮ると写真映えスポットにもなるんだって!

西原

すごく綺麗・・・
これは満開の時を狙っていきたいね!

野菜や果物の特産物が豊富な柏市

西原

ところで、柏市って農産物も豊富って聞いたんだけど、具体的にどんな特産品があるの?

花野井

柏の三大野菜は、かぶ、ねぎ、ほうれん草だね。
特に柏の小かぶは皮が柔らかくて、皮ごと食べられるから煮物や浅漬けに最適だよ。

西原

毎日の自炊で美味しい野菜も食べられるのは嬉しいポイントだね。

花野井

小かぶは、生産量が国内トップクラスなんだよ!年中食べられるんだけど、旬の冬の時期は甘みが増しておいしいよ。
374ヘクタールもの大きさの面積の畑で、たくさん栽培されているんだ。

西原

生産量国内トップレベルなんだね!さらに、美味しい小かぶが年中食べられる。すごいなあ!
野菜だけじゃなくて果物も有名って聞いたけど、どうなの?

花野井

その通り!柏の「いちご、梨、ブルーベリー」はどれも自慢だよ。特に春のいちご狩りは家族連れに大人気。
どれも新鮮で甘いんだよ。

西原

四季折々で柏市を楽しめる。魅力たっぷりで、お腹も満たされちゃうね!

花野井

柏市の農産物をPRして、地産地消を推進する活動をしている
アグリ・コミュニケーションかしわ委員会のYouTubeチャンネル」も見ると、
おすすめのレシピで作り方とかも載っているから、ぜひチェックしてみるといいかも!

西原

柏市の特産物も知れるし、レシピも発見できて、一石二鳥だね!

花野井

料理も楽しくなっちゃうね!

暮らしやすい環境づくりの柏市

西原

引越してから、まだまだ慣れないことが多いんだけど、柏市はどんな行政サービスがあるの?

花野井

柏市は子育て支援が充実しているよ。最近フルオープンした『TeToTe』っていう、乳幼児から中高生世代と妊産婦・子育て家庭が利用できる施設ができたんだ。乳幼児の一時的な預け先もあって、小さい子供がいる家庭はとても便利だと思うよ。

西原

へえ~!ちょっとの時間、子供の預け先が無くて困った時にありがたいね。

花野井

あとは、子育てで困った時やイベント等の情報を知りたい時は、この『はぐはぐ柏サイト』って言う有益なサイトもあるよ!柏市は、子育てに力を入れているから待機児童が10年連続0人を記録してるんだって!

西原

すごいね!共働き世帯でも安心して働けそう!
僕が結婚して子供が出来た時は、柏市で子育てしたいなあ

花野井

あ!あと、公共施設だったら『柏の葉アクアテラス』がオススメ!集中豪雨などに伴う急激な雨水流出の抑制機能も備えた市民の憩いの施設で、
2018年にはグッドデザイン賞も取っているんだ。ここで散歩するのが僕のおすすめだよ。

西原

機能性もあって、グッドデザイン賞受賞!すごいね・・・!仕事が休みの時に行ってみようと思う!

花野井

柏市は、教育にも力を入れていて、教育環境の整備や質の高い教育を実現するために、
小中一貫した教育を行う義務教育学校の開校を計画しているらしいよ。

西原

小学校からの9年間が一緒だと、いろいろな学年の仲間や多くの先生と関わり合えるから楽しい学校生活が送れそうだね!

花野井

柏市では、子育て、教育、福祉にも力が入っているから、家族でサービス受けられるんだ。

西原

柏市って、引越して間もなくて分からないことばっかりだったけど、
想像以上の魅力にワクワクが止まらないよ。
これから長く住むのが楽しみになってきた!

花野井

でしょ?僕のおすすめのまち、柏市だよ。地産地消で、柏の美味しいものをたくさん食べよう!

西原

それ、最高だね。柏市での新生活、早くも充実しそうだ!

花野井

思いっきり楽しんじゃおう!いつでもまた柏市のことで分からないことあったら言ってね!

西原

色々と教えてくれてありがとう!早速、小かぶを買いに行きたいな!お買い物に付き合ってくれるかい?

花野井

もちろんさ!

スマートソーシャルが開発協力している引越しれんらく帳は、
関東圏を中心とした数多くの電気・ガス・水道などの事業者と連携し、煩雑な引越手続きを一度の申請で行えるサービスです。
今回、マイナポータルを連携した事で、オンライン上で簡単に全国1741の自治体への転出届と来庁予約の申し込みをすることが可能になりました。
電気やガス、水道などの引越手続きを1回の入力で簡単に!引越の”面倒”がなくなる「引越れんらく帳」是非ご利用ください⇩
 

\ ご登録はこちらから! /