すべらないシステム開発 – スマートソーシャル株式会社

システム開発における失敗経験ありませんか?システム開発で失敗したくないなら「すべらないシステム開発®」
\まずはお気軽にご相談ください/
お問い合わせはコチラ
\あなたの開発プロジェクトは大丈夫!?/
すべり診断アンケート 2分で完了

システム開発における 失敗(すべり)とは?

思い描いていた通りにシステムが仕上がらなかった…

お客様がこのように感じる開発を
当社は”すべったシステム開発”と呼んでいます。

実際、世の中のシステム開発には、「要望通りに作ってもらえなかった」「完成したけど満足していない」といったケースが少なくありません。

その多くは、お客様の「本当の目的、目標」をきちんと把握せず、要件として落とし込まないまま開発が進んでしまうことが原因だと、当社は考えています。言われた機能をただ作るだけでは、結果としてお客様が掲げる目標が達成できない「すべったシステム」になってしまうのです。

すべったシステム開発
すべったシステム開発のイメージ
  • ちゃんと要件定義できずに炎上してしまう…
  • 開発会社任せになっている…
  • 優秀なエンジニアが集まらない…

全ての工程で
“すべり”は、存在する

当社では、お客様のビジネスの成功をともに考え、システムで本当に実現したいことを明確にするところからスタートします。要件定義・設計・開発・テスト・リリース後の保守運用に至るまで、一貫してお客様と二人三脚で取り組む開発体制を大切にしています。こうしたプロセスを経て完成するシステムこそ、当社が掲げる“すべらないシステム開発”です。

さらに、ヒューマンリソース事業も展開しており、エンジニアネットワークを活かした柔軟な体制づくりも可能です。小規模なスピード開発から、大規模なプロジェクトマネジメントまで、開発規模やタイミングに応じた最適な人材リソースをご提供いたします。

すべらないシステム開発
すべらないシステム開発のイメージ
  • 仕様ブレ回避のため要件のすり合わせを徹底
  • 伴走開発を徹底しお客様のビジネス課題を解決
  • HR連携により、必要な時に最適な人材を供給

システム開発の各工程における
すべりマッピング

計画・立案

すべったシステム開発
  • 目標やスコープを曖昧にしたままプロジェクトを開始
  • 楽観的なスケジュールとリソース見積もりでキックオフ
すべらないシステム開発
  • ゴールと成功条件を明確にし、関係者間で認識を統一
  • リスクを見積もり、現実的なスケジュールとリソース計画を策定

当社では、エンジニアネットワークを活かした柔軟かつ最適な体制・リソース構築も実施可能です!

システム開発者のイラスト1

要件定義

すべったシステム開発
  • システムで解決したい課題が明確化されていないまま要件をヒアリング
  • ユーザー要求を十分に引き出さず、表面的な要件だけで定義
  • 要件の優先順位付けを行わず、すべてを平等に扱う
すべらないシステム開発
  • 事業背景や目的を踏まえた上での要件整理による的確な課題設定を実施
  • ユーザーインタビューや業務分析を徹底し、潜在的なニーズまで把握
  • 要件ごとに優先順位を設定し、変更管理を厳格に運用
システム開発者のイラスト2

当社では、仕様整理に加え、モックアップを活用した要件のすり合わせによる合意形成も行っています!

設計

すべったシステム開発
  • 要件定義を十分に確認せず、設計を着手
  • 非機能要件(セキュリティや拡張性など)を十分に考慮していない
すべらないシステム開発
  • 要件とのトレーサビリティを確保し、設計の妥当性を検証
  • 非機能要件も設計段階で明確に盛り込む

この段階で案件のご相談をいただくこともありますが、当社では慎重に確認を行い、セカンドオピニオンも実施しております!

システム開発者のイラスト1

開発

すべったシステム開発
  • 仕様調整・変更管理が十分にできていない
  • 脆弱性診断が想定されていない
すべらないシステム開発
  • 形骸化を避け、履歴を残したドキュメントベースでの変更管理を実施
  • 事前に関係者への案内を行い、安全なシステム構築を実施
システム開発者のイラスト2

当社では、官民連携サービスの開発・運用実績があり、セキュリティ要件に応えるシステム構築にも自信があります!

テスト

すべったシステム開発
  • 形式的なテストだけ実施し、テストケースの網羅性を担保しない
  • テスト環境を本番環境と異なる条件で構築
  • セキュリティ対策が十分に検討されていない
すべらないシステム開発
  • 要件・設計から逆引きしてテストケースを作成し、網羅率を高める
  • 本番相当の環境で実施する総合テストを重視
  • IPAガイドラインに基づいたセキュリティ対策を開発段階から実施

セキュリティ対策やテストの想定が甘いと、大きな手戻りや品質低下を招く恐れがあります。当社では、こうしたリスクを事前に回避します!

システム開発者のイラスト1

導入・運用

すべったシステム開発
  • 運用想定がなく業務効率化されていない
  • ユーザー教育やマニュアル整備を後回し
  • 障害発生時の対応体制や手順を準備しない
すべらないシステム開発
  • 要件定義段階から運用を見据えた提案を実施
  • 操作マニュアル・FAQを事前に整備し、段階的な教育を実施
  • 障害対応フローを整備し、初動対応を迅速に行える体制を整備
システム開発者のイラスト2

当社では、納品後もシステムの改修や改善、UI/UXに関するコンサルティング、アクセス解析など、運用フェーズでのサポートも幅広く対応しています!

開発が完了したら終わりではなく、リリース後の運用支援や将来的な改善提案、ビジネス展開のご相談にも継続的に対応いたします。

お客様の声

サービスリリースの危機を
乗り越え、安定運用を実現

以前の開発が破綻し、期日が迫る中でサービスローンチが危ぶまれましたが、スマートソーシャルさんの迅速な対応で無事に2019年6月にリリース。その後6年間、安定した運用が続いており、開発後もサービス改善に積極的に取り組む姿勢に感謝しています。

TEPCO i-フロンティアズ株式会社
代表取締役社長 菊池様

スピード感×セキュリティで
売上170%アップに貢献

人材サービスでの個人情報管理やセキュリティが最重要課題でしたが、スマートソーシャルさんは公共機関のサービス運用実績やセキュリティ面での強みを持ち、安心して任せることができました。さらに、設計段階で不安だった要件定義も他社の事例を基にリードしてもらい、スムーズに進行。結果として、初年度の売上が170%増加しました。

株式会社DYM
開発当時のご担当者様

リリース1年で登録者4,000名超
アイデア段階からの伴走

スマートソーシャルさんは「関西の音楽を盛り上げたい」という私たちの想いに共感し、気持ちに寄り添って一緒に開発してくれました。リリースから1年でユーザー登録数は4324名(2023年5月31日現在)に。アイデアの段階から伴走してくれたおかげです。

一般財団法人大阪蔵屋敷
代表理事 安川様

システム開発でお困りではありませんか?

「すべらないシステム開発」でお客様と伴走しビジネスの成功を強力にサポートします!

当社ではこれまで、業種や企業規模を問わず、さまざまなシステム開発に携わってきました。その中で一貫して大切にしているのが、お客様と「伴走する」姿勢です。

「お客様が作りたいものをそのまま作る」のではなく、「お客様のビジネスの成功につながるシステム」をご提案・開発することにこだわっています。ご要望通りの機能であっても、それが成果につながらなければ意味がありません。こうした姿勢が評価され、一度お取引いただいたお客様から継続してご依頼をいただくケースも多くあります。

費用対効果の高いシステム開発をお求めでしたら、ぜひ当社にご相談ください。スピード・提案力・そしてビジネス貢献を兼ね備えた、最適なご提案をさせていただきます。

お問い合わせ

お客様の理想を、かたちに――。
Webシステムに関することなら、ぜひスマートソーシャル株式会社へご相談ください。
ご相談・お見積りは無料です。

必須お問い合わせの種類
必須お名前
必須お名前(フリガナ)
必須会社名・組織名
任意部署
必須メールアドレス
必須電話番号
必須お問い合わせ内容



スマートソーシャル株式会社のホームページへのリンク

〒141-0031 東京都品川区西五反田8-11-21
五反田TRビル6階
JR五反田駅から徒歩12分
五反田TOCから徒歩3分